fc2ブログ
  • 今年もメーデーの日を迎えています。現在日本国内はコロナウイルス感染拡大防止のために様々な自粛が政府や地方自治体から要請される中で多くの方々が社会的距離を保つ要請を受け入れることで物理的に一つの場所で集まりにくい状況であると捉えております。また、コロナウイルスの感染拡大防止のための自粛に伴う経済的な負担が様々な方々を直撃している中で、今まさに多くの方々が社会にどのような貢献が出来るのかを考えているよ... 続きを読む
  • 地域労組おおさか青年部では10月17日に開催する定期大会をもって今期の体制が終了いたします。10月17日以降は定期大会で決まることとなる新体制にて活動を行っていくこととなります♪そんな一区切りを迎える10月17日の定期大会まで残り3か月ほどとなりますが今期青年部の活動に多大なるご支援とご協力を頂いた方々やブログを見て頂いている皆様や活動に参加していただいた皆様に感謝致します!残り3か月、現在の青年部... 続きを読む
  • まいど♪久しぶりの投稿となります。今回は7月25日~26日にかけて 京都「聖護院御殿荘」で開催される泊りがけのイベントについてご紹介させて頂きます!題して「夏の一泊学習交流会」!!今回のイベントは青年部単独のイベントではありません!!「全国&大阪過労死を考える家族の会」・「大阪過労死問題連絡会」が共催し、「地域労組おおさか青年部」・「NPO法人POSSE」・「NPO法人働き方ASU-NET」が協賛として参加します。5団体... 続きを読む
  • 本日、東日本大震災の発生から4年を迎えました。改めて、亡くなられた方々に心から地域労組おおさか青年部一同、哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の方々に心からお悔やみを申し上げます。また大震災により、故郷を離れて避難生活を送られている方々に、心よりお見舞いを申し上げます。4年前の大震災の直後に多くの方々が社会にどのような貢献が出来るのかを考えたように、当時の地域労組おおさか青年部もまた、”一人でも誰でも... 続きを読む
  • ※Yahoo!ニュースより過酷な労働を強いるいわゆる「ブラック企業」対策として、厚生労働省が、こうした企業の新卒の求人をハローワークで受理しない制度を作ることを検討していることがわかりました。 ハローワークをめぐっては、現在の法律では原則、「求人の申し込みはすべて受理しなければならない」と規定されていて、求人の内容に違法性がない限り、受理することになっています。過酷な労働を強いたり、残業代の不払いなどを... 続きを読む

地域労組おおさか青年部

『地域労組おおさか』とは、大阪府下にある1人から、そして誰でも入れる労働組合のネットワークです。

『地域労組おおさか青年部』は、地域労組に加盟する39歳以下で構成され、活動をしています!!!